$ALEXはStacks(レイヤー2ブロックチェーン)上に構築されているDeFiプロジェクトでビットコイン金融レイヤーとして開発が進んでいます。
DeFiとは分散型金融のことで、従来の金融システムに代わり新たな金融システムとして昨今注目されています。
昨今ALEXはアクティブユーザーも急激に伸びているので、SIP10やBRC20トークンのIDOに参加してみるのもいいと思います。
ALEXはStacks(スタックス)上に構築されており、ビットコインセキュリティを享受しているDEXです。
Stacksについては以下の記事に書いているので暇だったらご覧ください。
基本情報
ALEXは2022年1月にローンチして以降、開発が著しく新たな機能が次から次へと実装されています。
2024年時点ではSwap,Pool,BRC20Trade,Farm,Stake,Lottery,Bridge(XLINK),Launchpadなどが利用可能です。
名称 | ALEX(アレックス) |
ローンチ | 2022年1月 |
用途 | Swap Pool ローンチパット ステーキング ファーミング BRC20Trade(オラクル) XLINKブリッジ(BSC、Ethereum) その他 |
基軸通貨 | ALEX |
公式サイト | https://app.alexlab.co/swap |
Contents
2022年メインネット立ち上げ
ALEXは2022年1月にメインネットを立ち上げて以来、様々ななプロダクトを提供しています。
主な機能はAMM DEX(スワップ)、ステーキング、ファーミング、BRC20Trade(Orderbook)などです。
CEO兼共同創立者のChiente Hsuさんは「伝統的な金融システムの非効率性が著しく高まった」と話しており、このことが分散型取引所の立ち上げに拍車をかけたようです。
誰もがアクセスできる分散化された取引所
ALEXは誰もがアクセスできる分散化された取引所「Automated Liquidity Exchange(自動流動性取引所)」つまり、信頼関係がいらないパーミッションレス自由参加型な取引所です。
取引所というと中央集権的なCEXを思い浮かべると思いますが、ALEXなどの分散型取引所では自身で管理できるウォレットがあれば誰でも自由に暗号通貨(トークン)の交換や貸し借りができます。
ALEXを使うためのXverseWalletの作成方法はこちらの記事を読んでみてください。
ローンチパット(Launchpad)
ALEXにはDEXの機能だけではなく、トークンのローンチパット(Launchpad)もあります。ローンチパッドはプロジェクト上場前に安い価格でトークンを買えるシステムのことです。
すでに、ALEXから複数のプロジェクトが上場しています。
ALEXローンチパッドに参加するには国内の取引所で口座を開設してビットコインを購入します。購入したBTCをXverseWalletに送金します。ここまでクリアできればALEX側で申し込みをするだけなので簡単です。BTCを送金するなら送金手数料が無料なBITPOINTがおすすめです。
最近ではTrex20,Sugar Kingdom Odyssey,Ordmint,Bluewheel Mining などのBRC20プロジェクトやOrdinalsプロジェクトがローンチしてますね。
ALEXのローンチパッドではコミュニティメンバーが参加プロジェクトのIDO最終承認投票を行います。
ガバナンストークン(ALEX)
ALEXはガバナンストークンとして機能します。ガバナンストークンとは運営にかかわる議決権を持ったトークンのことでわかりやすく言うと組織内の意思決定に参加できるトークンです。つまり、ALEXトークンを保有することで投票権が与えられより多くの意見が尊重されるようになります。
この投票権によって賛成派と反対派の票数を算出したのちプロジェクトがローンチするかしないかを決定します。
プロジェクトがローンチするかしないかは私たちの投票によって決定されるということです。
このような分散型組織の運営管理に参加できるトークンをガバナンストークンと呼んでいます。
Nakamotoで承認時間は桁違いに速くなる
ALEXはStacks(スタックス)チェーン上に構築されているので、承認時間もビットコインと同等な時間を要します。通常、取引完了までにかかる時間は約10分です。これは承認ブロックの数によっても大きく異なります。
この承認時間を桁違いに早めるアップグレードがNakamotoリリースです。
Nakamotoリリースにより取引完了までにかかる時間は約5秒に短縮されます。これはもはや別のチェーンに生まれ変わると言ってもいいレベルです。噂ではNakamotoリリースでTVLは10倍以上になる可能性があると言っていますね。ビットコインのセキュリティを享受していることも安定につながります。
Clarityは常にビットコインの情報を読み取っている
スタックスのコンセンサスアルゴリズムは、Proof-of-Transfer(PoX)でプログラミング言語はClarityを採用しています。
プログラミング言語Clarityにより常にビットコインの情報を読み取っており、これらのアルゴリズムを採用することでビットコインのセキュリティと資本を活用しています。
結果として、ALEX上で行われる取引はBitcoin決済の安全性を享受されることになります。
ALEXの特徴
ALEXはローンチパッド、AMM DEX、オーダーブック、ブリッジ、レンディング、オンチェーンBRC20オラクルなど多数のプロダクトを提供しています。
※AMM(自動マーケットメイカー)とはスマコンを利用してトークンの交換や送受信を自動で履行してくれるシステムです。
ALEXはローンチ当初はDeFiプロトコルとしてスタートしましたが、現在はビットコインファイナンスレイヤーとして新機能を実装する一方でALEX DEXにトークンをリストアップできるセルフAMMリスティングを開始するなどビットコインエコシステムを拡大させる動きもあります。
- Swap:ウォレットに保有しているトークンを他のトークンに交換すること
- Pool:流動性を追加できるトークンの組み合わせ
- Trade:BRC20トークンのオーダーブック
- Market
- Portfolio
- Points
- Farm:Poolで流動性を追加したトークン(LP)をファーミングできる
- Stake:atALEX(オートアレックス)のステーキング
- Lottery:宝くじ
- Bridge:他チェーンとのブリッジ機能
- Bridge History
- Reserve
- Launchpad:IDOに参加できる
※ステーキングとファーミングの違いはステーキングプールにトークンを預けて報酬を貰うかプールに流動性を提供して報酬を貰うかの違い
5年連続アプリDL数No.1Coincheck
Coincheckは5年連続アプリダウンロード数No.1の実績をもっています。国内でも利用者が多く人気が高い取引所で、申し込みも最短5分たらずで完了させることができます。気になる人はCoincheck公式ページをチェックしてみましょう。
まとめ
ALEXはローンチ後DeFiプロトコル(分散型金融)としてスタートしましたが、今ではビットコイン金融レイヤーにリブランディングしています。
ビットコインのセキュリティとStacksのスマートコントラクトを相互に連携させたプロトコルとしてALEXはDeFiエコシステムの強化を図っています。
さらに、ビットコインエコシステムの拡大を目的としたBitcoin Lab(ビットコインラボ)を設立し、新たに参入してくるプロジェクトに資金や技術面でのサポートもされています。
ALEXは右肩上がりでDEXの総取引高も12億ドル(2024年)を達成しています。アクティブアドレスも4.7Kまで加速しています。ALEXはStacksともにビットコインレイヤーとして第二のUniswapになるかもしれません。