ビットコインDeFi(分散型金融)はビットコインのブロックチェーン上で展開される金融サービスを指します。
簡単に言うと従来の金融機関を介さずにスマートコントラクトなどのプログラムにより自動化された金融取引を行う場所です。
ビットコインDeFiは未来の金融システムなのでこの機会にぜひ始め方を学んでみてください。
ビットコインDeFiエコシステムを利用するためにまずはBTCを準備しておきます。初めての方は国内でも人気のあるコインチェックで口座を開設しておきましょう。
コインチェックはアプリダウンロード数5年連続No1の実績がある取引所です。
Contents
ビットコインDeFiとは?基本から始める初心者ガイド
「ビットコインDeFiとはいったいどのようなものなのでしょうか?」
ビットコインDeFiで何ができるの?
ビットコインDeFiという言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、このDeFiで何ができるのか?よく分からない方も多いと思います。
ビットコインDeFiの概要を簡単にまとめると以下のようになります。
DeFiの概要
ビットコインDeFi(分散型金融)はブロックチェーン技術を活用した金融システムです。つまり、中央集権的な管理者を介さずにユーザー同士が直接暗号資産を取引できる場所です。
従来の金融システムと違い仲介者なしで金融取引ができる。これこそがDeFiの核となる部分です。
DeFiは誰でも使うことができますがウォレットを作成して原資となる暗号通貨を入金させておく必要があります。
ウォレットはこちらの記事を参考に作成しておきましょう。
ビットコインDeFiで稼ぐために準備するもの
ビットコインDeFiを利用するのにどんなものが必要になるのでしょうか?DeFiで必要になるものは以下の3つです。
- 暗号資産取引所に登録する
- 原資となるBTC(ビットコイン)を準備する
- ビットコイン専用のウォレットを作成しBTCを入金する
暗号資産取引所に登録
DeFiで稼ぐために準備するものはまず、暗号資産取引所に登録することから始まります。
暗号資産取引所に登録できたらビットコイン(BTC)を購入しウォレットに入金します。入金できたら準備は整いました。DeFiプラットフォームにアクセスしてウォレット接続すればOKです。
接続できたら暗号資産をDeFiに預け入れ流動性を提供することで金利や手数料を稼ぐことができます。
DeFiにはどんなプロジェクトがあるの?
DeFiにはどんなプロジェクトがあるのでしょうか?
DeFiはブロックチェーンごとに多数のプラットフォームが存在しており自分に合ったプラットフォームを選ぶことができます。
代表的なDeFiプロジェクト
ビットコインDeFiで知名度が高いプラットフォームにALEXやZest Protocolがあります。他のブロックチェーンではMakerDAO、Compound、Aave、Uniswapなどがあり、それぞれ異なる金融サービスを提供しています。
さきほども言いましたがビットコインDeFiにはビットコイン専用のウォレットが必要です。利用するにはそのウォレットにBTCを入金しておくことです。
ウォレットの選択に迷っている方は多くのプラットフォームで使える『XverseWallet』を作成しておきましょう。他にもUnisatウォレットやMagicEdenウォレットがとくにおすすめです。
気になる方は関連記事を貼っておきますのでこの機会に作成しておくといいでしょう。
DeFiの仕組みを理解しよう
DeFiの仕組みをザックリ理解しておきましょう。DeFiとは分散型金融のことで近未来型の金融システムです。主に以下のような特徴があります。
非中央集権化
DeFiは中央管理者が存在せずユーザー同士で直接取引を行います。仲介者がいないことでコストが削減されるメリットがあります。
スマートコントラクト
取引はスマートコントラクトによって自動化されているため契約内容がブロックチェーン上で実行されます。プログラムで履行されることで安全かつ透明性の高い取引が可能になります。
プラットフォームの利用
分散型金融システム(DeFi)は24時間365日いつでも好きな時間に利用することができます。ただし、実体が分からないプラットフォームもあるため怪しそうなサイトには資産を入れないように注意することです。
DeFi(分散型金融)稼ぎ方
基本的にDeFi(分散型金融)で稼ぐためには以下の方法で運用するのが一般的です。
レンディングとは?
DeFiのレンディングは暗号通貨を貸し出すことで利息を得る仕組みです。レンティングプラットフォームを利用することで暗号通貨を貸し出したり借りたりできます。貸し手は金利を受け取り借り手は利息を支払います。
今回は割愛しますがブロックチェーンに貢献できるステーキングで資産運用する方法もあります。
イールドファーミングとは?
イールドファーミングとは流動性を提供することで年利に応じた報酬を手にすることができるしくみです。
流動性を提供するために必要となるのがLPトークンです。ファーミングするためにはこのLPトークンを作成してプールに預け入れる必要があります。預けられたトークン(暗号通貨)は他のユーザーがトークンを借りたり交換したりする際に使用されます。
流動性を提供した見返りとしてユーザーは取引手数料や利息、ガバナンストークンなどの報酬を受け取ります。
トークンの組み合わせなどによっても年利が変わってきますので預ける前に年利やロック期間を理解したうえで運用することが重要です。
流動性マイニングとは?
イールドファーミングと流動性マイニングはどちらもDeFi(分散型金融)の一部であり暗号通貨を預けて報酬を得る方法です。
両者の違いに概念の広さがあります。イールドファーミングは流動性マイニングを含むより広範な概念であり、資金を集めるための重要な要素とされています。
報酬においても流動性マイニングはガバナンストークン(プラットフォーム運営に参加できるトークン)で報酬を受け取ることが一般的です。
イールドファーミングは広範な概念でその中に流動性マイニングも含まれいるんですね。
ビットコインDeFiを始める手順
ビットコインDeFiの始め方は以下の手順で進められます。
- 暗号資産取引所の登録
- 暗号通貨の購入
- ウォレットの準備
- DeFiプラットフォームへの接続
1.暗号資産取引所の登録
始めに暗号通貨取引所に登録をします。
まず、国内の暗号資産取引所で口座を開設して本人確認を行います。必要な書類にはメールアドレス、携帯電話番号、本人確認書類などを使って本人であることを証明します。
コインチェックは最短5分で申し込みが完了しますので、この機会にぜひお試しください。
2.暗号通貨の購入
続いて、暗号通貨の購入をします。コインチェックに日本円を入金しビットコイン(BTC)を購入します。
ビットコイン購入にあたり一番簡単な方法はコインチェック取引画面に移動し注文価格と数量を決めて「注文する」ボタンを押すだけです。
3.ウォレットの準備
ビットコイン専用のウォレットの準備をします。Xverseウォレットをインストールし、購入したビットコインをそのウォレットに送金します。
ビットコイン専用ウォレットの参考リンクをいくつか貼っておきますのでこちらもぜひご覧ください。
4.DeFiプラットフォームへの接続
DeFiプラットフォームへの接続します。
ウォレットをDeFiプラットフォームに接続し流動性を提供したりレンディングサービスを利用して稼ぐことができます。プラットフォームによって操作方法は若干違いますが何度か触っていればすぐに要領は分かります。
最後にまとめ
今回は初心者の方に向けてDeFiについてご紹介してきました。
DeFi(分散型金融)はブロックチェーン技術を利用して中央集権的な管理者なしで金融サービスを提供する仕組みです。メリットも多いので皆さんもぜひDeFiで運用してみてください。
最近はStacks(STX)Chain上で動いている分散型DEX(ALEX)やStackingDAO、Zest Protocolで運用してます。レンディングはZest Protocolが良さそうですね。
この分野はまだ初期段階ですが将来的には大きな成長が期待されています。