BRC-20トークンはビットコイン上に発行できるトークンのことです。
2023年3月にOrdinals Protocolが開発されたことでビットコイン上に新たな規格BRC-20トークンを作れるようになりました。
この記事を読み終わりBRC-20トークンについて理解できたらMagicEdenで購入してみましょう!
BRCー20トークンはビットコイン(BTC)があれば購入することができます。まずは、国内の取引所で口座を開設して登録しておきましょう。コインチェックはアプリダウンロード数5年連続No1の実績がある取引所です。
取引手数料が無料で利用できますので、ぜひ。
Contents
Ordinals Protocol開発者は誰?
BRCー20トークンを発行するためのプロトコルのことをOrdinals Protocolと呼びます。
Ordinals Protocolは2023年1月に元Bitcoin Coreの開発陣の一人であるCasey Rodarmor(ケイシー・ロダーマー)氏によって開発されました。
その後、匿名のDomo氏によってBRC-20トークンの実験的な開発が行われ同年3月にBRC-20トークンが発表された経緯があります。
2023年9月時点ビットコインNFT(Ordinals)、BRC-20トークン時価総額は1億8,000万ドル以上でした。
BRC-20やOrdinalsで利用者が急増するとネットワークが混雑し遅延が発生しますが、その問題を解決できるプロジェクトがStacksです。
StacksはL2(レイヤー2)としての役割を担っているプロジェクトであり、その中でもALEXはビットコインDeFiとして急成長中であり先述したDomo氏は現在、ALEXの就任アドバイザーでもあります。
Stacksはビットコインのセキュリティーを享受した今注目されているプロジェクトです。STXの特徴と買い方についてはこちらにまとめましたので、ぜひ
Ordinals Protocolの台頭でビットコインDeFiの時代もいずれ訪れそうです!
BRC-20トークンにスマートコントラクトはない
BRC-20トークンにはイーサリアムにあるスマートコントラクトはありません。スマートコントラクトとは契約内容を事前にプログラムしておくことで自動で履行できるシステムのことです。
例えば、イーサリアム系ウォレットは残高を自動で計算してウォレットに表示させています。ビットコインはスマートコントラクトがないので自動で残高が実行されることはありません。
どのようにトークンを管理しているのか詳しく知りませんが、おそらくユーザーのトランザクション履歴をもとに残高確認など管理しているのだと思います。
BRC-20とERC-20の異なる点はスマートコントラクトの有無ですね。
ビットコインは価値を保存することしかできない!?
ビットコインといえは価値を保存することや決済などに利用されることがほとんどでした。その理由はビットコインにスマートコントラクトがないからです。
スマートコントラクトがないため契約の履行が自動的に行われずビットコインにアプリ本来の機能を持たせることができません。
ビットコインに複雑な動作をさせることは不可能です。
ビットコインL2プロジェクトは今後価格が押しあがる可能性を秘めています。
なぜなら、Ordinals Protocolの台頭でさらなる開発が進みビットコインにスマコン搭載アプリが実装されることでBTCの流動性は拡大するからです。
BRCー20トークンの発行
どのようにしてビットコイン上にBRC-20トークンは発行されていくのでしょうか?トークン発行までの過程は以下のようになります。
satoshiに序数を付与する
Ordinals Protocolは過去から現在までに発行されたBTCに独自の番号を割り当てることができます。
サトシ(satoshi)はBTCの最も小さい単位を表しています。1satoshiは0.00000001BTCとして扱われており、BTCの1億分の1を表しています。
”satoshi”はビットコイン基盤の発案者サトシナカモトから命名されていますよ。
BTCの最小単位(satoshi)にデータを書き込む
割り当てた独自の番号にテキストデータや画像データ(BRC20トークンやビットコインNFT)を書き込むことができます。
Ordinals Protocolでは過去から現在までに発行されたビットコイン(BTCの最小単位であるsatoshi)にデータを紐付けることでトークンを発行することができます。
コードや画像、テキスト、動画などのデータをBTCの”satoshi”に紐づけることができます。
イーサリアムと違ってBRC-20トークンやOrdinalsはビットコインブロックチェーンに直接データが記録されることも特徴の一つです。
Inscriptions(インスクリプション)とは?
Ordinalsではインスクリプションという表現が頻繁に使われています。これ一体何を指しているのでしょうか?
Inscriptions(インスクリプション)は日本語に訳すと刻印です。データをブロックチェーンに刻む=データをブロックチェーンに書き込む作業のことです。
satoshiに紐付けたデータ=Inscriptions(インスクリプション)
となります。
このときに付与されるInscriptions(インスクリプション)番号は発行順に付与されていきます。
インスクリプションは刻印、インスクライブは刻印するまでの過程、序数はOrdinalsのことです。
Ordinals Protocol誕生のきっかけ
Ordinals Protocolの台頭でビットコイン上にBRC-20トークンやビットコインNFT(Ordinals)の新規発行が可能になりましたが、その背後にビットコインのアップグレードがあります。
そのアップデートがSegwitとTaprootです。両者ともブロックサイズの向上を目指したアップグレードです。
- SegWit(Segregated Witness)
- Taproot
2017年に実施されたSegwit
ビットコインはトランザクションの増加によりスケーラビリティ(トランザクションの遅延)問題に直面していたため、2017年に行われたSegwit(セグウィット)でブロック容量を2倍に増やすアップデートが実施されています。
Segwitには賛否の声が挙がりました。理由にビットコインはシンプルに「価値の保存」としてあるべきで容量を増やす必要はないということらしい。
Segwitで大きな署名データをブロック内の一部の領域に保存できるようにしたことで容量にスペースができ理論上最大ブロックサイズは4MBに増加させることができた。
2021年に実施されたはTaproot
Segwit(セグウィット)から4年後の2021年に実施されたTaproot(タップルート)では、シェノア署名が追加されたことでデータサイズはさらに縮小させることに成功した。
Taproot(タップルート)でブロックサイズの空き容量をさらに増やせたことでインスクリプションを促進しユーザーがsatoshiに自由にデータを書き込みことが可能となった。
結論、Ordinals ProtocolはTaproot(タップルート)のおかげ
”Satoshi”と呼ばれる固有のタグで「署名」が可能
2023年Casey Rodarmor(ケイシー・ロダーマー)氏によって開発されたOrdinals Protocolに”Inscription”と呼ばれる新機能が導入されたことでユーザーがビットコインブロックチェーン内のデータに”Satoshi”と呼ばれる固有のタグで「署名」することが可能になりました。
同時期にDomo氏によって初めてBRC-20トークンが発表されていますね。
タップルートでECDSAからシュノア署名にアップグレードしたことでセキュリティーやプライバシー、スケーラビリティが向上した。
BRCー20トークンやOrdinals課題はないのか?
BRC-20トークンやOrdinalsにおいて今後の課題や問題点はないのでしょうか?以下のようになります。
- BRC-20トークンにユーティリティーなし
- ビットコインの送金詰まり
- ビットコインコミュニティ一部の批判
問題点① BRC-20トークンにユーティリティーなし
インスクリプションできるようになったことで多くのプロジェクトがBRC-20トークンやOrdinalsを発行していますが、そもそもトークンにユーティリティー(実用性)はありません。
すべてミームコインであり現状価値はありません。が、当時のイーサリアムを振り返るとBRC-20トークンも徐々に開発は進み無価値が価値あるトークンに化ける可能性は大いにあります。DYOR!!
ミームコインとは話題性のあるコインのことで、噂で価格が大きく変動するコインのことです。
② ビットコインの送金詰まり
ビットコインの送金手数料が2023年5月に過去最高水準となりました。4000千円付近まで高騰しましたね。
BRC-20トークンやビットコインNFTのトランザクションが急激に増加したからです。
メモリプール内には約50万件にも及ぶトランザクションが滞留したことが原因
BTCネットワークのトランザクションが増加すれば、承認作業に時間がかかり渋滞が予想されます。今後、レイヤー2プロジェクトが台頭する可能性は大いにあります。
ビットコインレイヤー2プロジェクトStacksチェーンの特徴はこちらにまとめましたので、ぜひ。
③ ビットコインコミュニティ一部の批判
Ordinalsが革新的な技術である一方でOrdinalsに対して批判の声もある。Bitcoin Core開発者のアリ氏はTaprootトランザクションを無効にする機能を追加することを提案しています。
この提案が実行されるとすれば過去に刻まれたBRC-20トークンも削除可能です。
ブロックストリームCEOアダムバック氏
ブロックストリームCEOアダムバック氏はビットコインの目的は「通貨としての役割」であると言及。彼は(Ordinals)オーディナルズを意味のないものと断じている。
サトシナカモトの論文にも「Peer to Peer(ピアツーピア)電子通貨の目的」と記載されており、オーディナルズは従来の目的と違う使われ方をしているのかもしれない。
BRC-20やビットコインNFTは”satoshi”にデータを書き込んでいるためブロックチェーン容量の肥大化が懸念されます。が、近未来で意味があるものに進化する可能性はありますよね。
Unisatを利用する手順
BRC-20をUnisatで購入する手順をご紹介いたします。Unisatを利用するためにはUnisatウォレットを作成しておきましょう。ウォレットを作るとBTCやBRCー20トークンを管理できるようになります。
UnisatWalletをサイトに接続
Unisatへアクセスしたら作成したUnisatWalletをサイトに接続させましょう。続いて、上部にあるタグからbrc-20をクリックします。
接続するウォレットを選択
今回はUnisatWalletを選びましょう。
パスワードを入力
ウォレット作成時に作ったパスワードを入力してロックを解除します。
BRC20トークン画面の見方
BRC20トークン画面に入ったらまず、4byteトークンか5byteトークンのどちらかを選択しましょう。両者の違いをはトークンに刻んである文字数の違いです。
買いたいトークンが決まっているなら検索窓でそのトークンを検索してみましょう。
目当てのトークンが検索され出ますのでミントできる場合はミントすればいいし、できない場合はトレードから購入してください。
上部にあるアドレス入力欄はウォレットアドレスの残高チェックができます。
BTC(ビットコイン)の購入がまだお済みでない方は国内でも人気がある大手取引所コインチェックでお試しください。コインチェックはアプリダウンロード数No1の実績がある取引所です。
コインチェックは取引手数料が無料で使えます。
最後にひとこと
イーサリアムDeFiでトレンドが来たようにビットコインDeFiでもいずれトレンドが来ることでしょう。BRC20やRune、Ordinalsの波が来る前にトークンを仕込んでおくといいことあるかも。DYOR!!
今回の記事ではBRC-20トークンの特徴と今後の課題について解説してきました。少しでもお役に立てたなら幸いです。
序数やインスクリプションについて解説してます。最後までご覧くださいませ。