BTCを無料で送金できる国内暗号資産取引所3選!

ジパングコイン($ZPG)とは?【メリット・デメリットを解説】

ジパングコイン($ZPG)を一言でいえばこのコインは金(ゴールド)に連動したコインであるということ。

ZPGは金(ゴールド)に連動しているため他のアルトコインとは若干様相が違います。

ジパングコイン($ZPG)は金を暗号通貨で保有できるメリットがあります。また、大手の日本企業が提供しているサービスなので安心。

では、さっそくジパングコインの特徴について解説していきます。

金連動型コイン($ZPG)が気になっている人は参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • ジパングコインは金に連動しているコイン
  • ジパングコインは大手三井物産系列の子会社が提供しているので安心、安全
  • ジパングコインを買うメリットってなに?
  • ジパングコインのデメリット
  • ジパングコインは国内の暗号資産取引所DMM Bitcoinで買うことができる

DMM Bitcoinなら口座開設から最短一時間で取引可能です。

初心者にもやさしいSTモードで快適にご利用できます。

この機会にDMM Bitcoin公式ページをチェックしてみてください。

ジパングコイン($ZPG)とは?

ジパングコイン($ZPG)とは?
  • ジパングコインは日本のプロックチェーンを使ったプロジェクト
  • 三井物産デジタルコモディティーズが発行
  • もしも!の時は保証制度を利用できる
  • DMM Bitcoinでジパングコインを小額から購入できる

日本のブロックチェーンを使っている

ブロックチェーンといえばイーサリアムやBNBチェーンなどが有名でゲームなど様々なプロジェクト開発が進んでいます。

今回ご紹介しているジパングコインは日本のプロックチェーンを使ったプロジェクトで、大手三井物産系列の子会社が提供しているサービスです。

発行元が三井物産デジタルコモディティーズなので情報源もしっかりしているため初心者の人でも安心して投資できるプロジェクトです。

三井物産デジタルコモディティーズが発行

デジタルコモディティーズは、大手総合商社の三井物産系列の子会社です。

三井物産といえば誰もが一度は聞いたことがある企業名ではないでしょうか?日本国内のトップ企業ですからね。その三井物産系列の子会社である三井物産デジタルコモディティーズが$ZPGを発行しています。

日本の大手企業で東証プライムに上場している企業で、その子会社となれば信頼度は高いはずです。

もしも!の時は保証制度を利用できる

大手の子会社とはいえ、絶対に倒産しないとは言い切れません。

企業なので倒産リスクはかならずあります。倒産してしまえば資産はもどってこないかもしれません。

でも、仮に三井物産デジタルコモディティーズが破綻したとしても保証制度を利用できる点はメリットです。全額戻ってくるかは分かりませんが、資産をすべて失うことはないでしょう。

気になる人は自分でよく調べてみてください。DYORですよ!

小額で買うことができる

ジパングコインを買うには暗号資産取引所で口座開設して日本円を入金すれば金と連動しているコイン(ZPG)トークンを買うことができます。小口で買うこともできるので興味がある人は挑戦してみてください。

金を買いたいけどどうやって買えばいいのか分からない、小額で取引したいという人は国内の暗号資産取引所、DMM Bitcoinの口座がおすすめです。

この機会に口座開設しておきましょう。

$ZPGは、金(ゴールド)に連動

1ジパングコイン(ZPG)は金1gに相当しています。

なので金の価格が上がれば必然的にZPGは価格は上がり、金価格が下がればZPGの価格は下がり1ジパングコインは安く買えることになります。

ジパングコインは現物取引なら最小発注数量は0.1から取引可能

金(ゴールド)に連動している1ジパングコインの現在の価格は、2023年7月時点では約9600円です。

9600×0.1=960円

ジパングコインは現物取引なら最小発注数量は0.1から取引可能でこの点も大きな魅力です。

今なら0.1ZPGは約960円で買えることになります。もちろん価格は日々変動するので買う前に必ずチェックしてくださいね。

DMM BitcoinはSTモード、EXモードを使える

DMM Bitcoinは初心者から中級者以上の人にも使いこなせるように2つのモードが用意されており、アプリを使えば初心者の人でも簡単に買うことができます。

また、DMM Bitcoinはジパングコインの他にもビットコインやメジャーなアルトコインなど多くの銘柄数を扱っています。

ジパングコイン以外のアルトコインに興味がある人にもおすすめの取引所です。

この機会にDMM Bitcoin公式ページをチェックしてみてください。

$ZPG(ジパングコイン)メリット

投資を考えるうえで絶対外せないのがそのコインのメリット・デメリットの把握です。

メリットやデメリットを考慮したうえで自身で納得したら投資に踏み込みましょう。投資をするうえでメリットとデメリットを知っておくことはとても重要です。

そこで本項ではジパングコインのメリット、デメリットを解説していきます。

ジパングコインのメリット

では、まずメリットから考えてみましょう。

ジパングコイン($ZPG)=金のメリット
  1. インフレヘッジ効果がある
  2. 金はデフレ資産として人気がある

インフレヘッジ効果

一つ目がインフレヘッジ効果です。そもそもインフレヘッジ効果とは何の効果のことなのか?

インフレとは物の値段が上がることです。つまり、物価が上昇することで法定通貨の価値が相対的に下がってしまうことを意味しています。

この状況を回避(ヘッジ)する手段として、値段上昇が見込める貴金属や不動産に事前に交換しておくことで保有資産の目減りを回避できます。これがインフレヘッジ効果です。

インフレとは?

インフレとは物価が上がって現金の価値が下がること

このインフレヘッジとして最適なのがゴールド(金)なのね。金(ゴールド)はインフレ対策として資産にもつ人が多いよ。

もし、あなたの銀行預金の価値が将来的に目減りしていくとしたらどうでしょう。価値が下がりにくい商品または将来的に値段が上昇するものに交換しておきたくなりませんか?

もう一つの大きなメリットは金はデフレ資産であるということ

金(ゴールド)はデフレ資産

そもそもデフレ資産とはなんでしょうか?

デフレとは先ほど説明したインフレとは逆に物価が下落していくことです。物価の値段が持続的に下がっていく、つまり通貨の価値が上がっている状態のことです。

デフレとは?

物価が下がり続けて持続的にお金の価値が上昇すること

CHECK需要と供給のバランスで通貨の価値が変わります。暗号通貨も供給量が多ければ価格は下がり、需要(買う人が多い)が多ければ価格は上がる傾向にあります。

わかりやすく暗号市場の基軸通貨であるビットコインで考えてみましょう。

ビットコインもデフレ資産

ビットコインは総供給量が2100万枚と決まっているのをご存じでしょうか。ビットコインは約4年に一度のサイクル(半減期)を繰り返すごとに※1新規発行枚数も半分になっていきます。

※1ビットコインはマイナー(ビットコインの承認作業をすることで報酬を貰えるシステム)によって新たなビットコインが新規発行されている。

例えば、2012年ビットコイン報酬は50BTCでしたが、2020年には12.5BTCとなっており、新規発行枚数は減っているのが分かります。

つまり、今後市場に出回るビットコインの供給量のペースは緩やかになっていきます。その後、最終的に2100万枚へ到達した時点で市場への供給はなくなります。

ちなみに現時点2023年では残り170万枚です。発行枚数が2100万枚に達するのは2140年と言われています。

ビットコインは永遠に新規発行できるわけではありません。デフレ資産であるビットコインの希少性は上がりビットコインの価格は今後も上がる可能性があります。

なので、ビットコインは「デフレ通貨」や「デフレ資産」と呼ばれています。

金の採掘にも限界がある

ビットコインの発行枚数に上限があるように金(ゴールド)にも掘れる量には限りがあります。

今のこの状態で引き続き採掘が行われた場合、あと15年から20年で地球上にある金はすべて掘り出されてしまいます。

では残された金(ゴールド)はあとどのくらいあるのかというと・・・

数量にして約7万トンです。

地球上に埋まっている金の半分以上は掘り出されていることになります。残り僅かです。

金(ゴールド)は今も高騰している

デフレ資産とは供給量が減って希少性が上がる資産のこと。ゴールドはまさにデフレ資産。だからデフレ資産の大本命(ゴールド)は近年ますます人気が高くなっていて今なお高騰を続けています。

ジパングコインを小額から購入したい人はDMM Bitcoinがおすすめ!

この機会にぜひDMM Bitcoin公式ページをチェックしてみてください。

金(ゴールド)の高騰理由

金(ゴールド)の高騰理由
  • ウクライナショックが関係
  • 米国でも銀行による金の買い占め

2022年頃からロシア中央銀行が金(ゴールド)を大量に買っています。なぜ、ロシアが金を買っているのでしょうか。

ウクライナショックが関係

第一の要因は戦争による通貨ルーブルの減価です。そこで有事の金ともいえる金(ゴールド)を安全資産として買っている現状があります。

米国経済の不安

米国でも2023年になっても利上げが引き続き行われています。

その影響で地方銀行の破綻は進み米国経済は近い将来に深刻な状況に陥るかもしれません。

そのようなこともあり、「有事の金」として米国銀行でも金(ゴールド)が買われているようです。

このような社会的信用不安から金(ゴールド)の上昇トレンドはしばらく続く可能性があります。

「有事の金」と呼ばれている

金は世界の情勢不安などの影響を受けずらく価値が下がりにくいために「有事の金」と呼ばれています。

ジパングコイン($ZPG)も金に連動できるように設計されているので、興味がある人はこの機会にDMM bitcoin公式ページをチェックしてみてください。

ジパングコイン($ZPG)は現物資産

ジパングコイン($ZPG)は現物資産とはどういったことなのか?

コモディティ(商品)について分かると理解しやすいので解説していきます。

コモディティとは金やプラチナなどの貴金属やエネルギー資源である原油、その他にも穀物の大豆やとうもろこしなどの食物を指します。

コモディティとは商品のことですが、現物に価値がある資産のことでジパングコイン(ZPG)も不動産や金と同様に現物資産と言えます。

最近のニュースだとSECとXRP裁判でリップル側が一部勝訴したことでXRPはコモディティ(商品)になりました。

ちなみに、SECはビットコインはコモディティ(商品)であると断言しています。

今後、保有している$ZPGを金に交換できる!?

現在では特定の取引所DMM Bitcoinのみの取り扱いですが、今後はさらに取り扱い場所も増えてくることが予想されます。

さらに現時点では保有している$ZPGを金に交換することは不可能ですが、近いうちに保有通貨(ZPG)を金と交換できる計画もあるようです。

そうなればさらに需要も増えて利用する人も急増するのではないでしょうか?

$ZPGに興味が湧いた人はこの機会にDMM Bitcoin公式ページをチェックしてみてください。

$ZPG(ジパングコイン)デメリット

ジパングコインのデメリット
  • DeFiプラットフォームを利用できない
  • 自身のウォレットで管理できない
  • $ZGPの出金はできない

DeFiプラットフォームを利用できない

現時点では取引所のWallet(ウォレット)から他のウォレットへ$ZPGを送金することができません。

自身のウォレットで$ZGPを管理、保管できない

つまり、$ZGPを他のプラットフォームを利用して運用することができない。また、メタマスクのやハードウォレットを使って自身でZGPを管理、保管できません。

$ZGPの出金はできない

今のところZGPの出金もできないので取引所のウォレットに依存することになります。将来的には入出金対応も計画されているようですね。

現状のプライベートチェーンからパブリックチェーンに移行すれば実用性も上がるし運用もできるかもしれない。

実際、ジパングコインを購入してもDeFiで運用できないとなると運用益も発生しないし暗号通貨の醍醐味はなくなるけどリスクヘッジ資産としての運用には最適だね。

いまだに金の価格も上がり続けているわけだしね。

現にプライベートチェーンからパブリックチェーンへの移行も計画されているみたいだから今後に期待して少し持っておくのも良さそう。

まとめ

ジパングコインは今後さらなる発展を目指しているようでビットコインやリップルのように決済手段として活用する野望があるようです。また、ポイントでジパングコインを購入できたり今後さらに便利な機能が実装されるようです。

最後までありがとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です